大興奮!!山口県「角島」サイクリング!!
毎年夏に、訪れるお気に入りのスポット紹介しちゃいます!!
このページの目次
角島
所在地 | 〒750-0000 山口県下関市豊北町 |
本州とは海士ヶ瀬戸で隔てられていたが、2000年に1780mの角島大橋が竣工。離島へ架けられた一般道路橋としては群を抜く長さである(沖縄県の古宇利大橋に次ぎ全国第2位)。島の北西に位置する夢ヶ岬に角島灯台が立ち、島のシンボルとなっている。
角島へ行くには「角島大橋」をとおるのですが、海が見えた時には。その青さに感動するはず!!
前日、雨だったりすると、濁った色になるので、晴れの日が続いているときがオススメ!!天候や時間により、かなり海の色に差がありますよ!
「角島大橋」は無料で渡れます!!
駐車場
角島大橋を渡り、メイン道路を道なりに進めば左手に駐車場がみえます。
画像、真ん中の赤丸で囲ってあるあたりです。
出典:ウェブサイト「おすすめ観光スポット・観光地」様
こんなかんじで駐車場が見えるので、すぐにわかるとおもいます。お土産屋さん、お食事どころ、トイレ、そしてレンタサイクルが駐車場内にあります。
角島サイクルポート
ここを拠点にして、島内をサイクリング!!レンタサイクルでもよし、車載してきた自転車を、ここでおろしていくもよし!
道路を挟んだ、向かい側には、海水浴場「コバルトビーチ」
コバルトビーチ
2012年夏 家族旅行にて
海を眺めながらのサイクリングは最高!!
サイクリング立ち寄りスポット
角島自然館
映画「四日間の奇蹟」のロケセット
自然館のすぐ近く。
出演:吉岡秀隆、石田ゆり子、松坂慶子、西田敏行 他。公衆トイレをセットで覆ったもの。現在も公衆トイレとして利用できます。
和食処 夢岬
海を眺めながら、お食事ができますよ!!
剣先いかのブランド「特牛(こっとい)イカ」をいただきましょう。
歯ごたえがあり、甘味が強いのが特徴!!
角島灯台
出典:ウェブサイト「おすすめ観光スポット・観光地」様
明治9年に初点灯し、現在でも現役で毎日点灯してる洋式の灯台。
灯台参観寄付金:中学生以上200円。らせん階段を上り、上の踊り場までいけます。
そこららの眺めは、また格別!!
最後に
自分は、夏にしかいったことがないので、他の季節の状況はわかりませんが、やはり「夏」が角島には似合うとおもいます。この時期、駐車場は昼前には一杯になっているので、早めに到着されるプランが望ましいです。
上に紹介した場所以外にも、見どころあるので、自転車で探索してみてください。
それでは、安全に楽しい自転車ライフを!最後まで有難うございました!