夏休み!!ロードバイクを車載!!山口県へ行ってきた!!小野湖編
自分は、現在、東京在住ですが、
実家のある山口県へ、車で、いっていきました!!
片道、約、1000キロ~
妻の自転車と、二台を、車(エスティマ)の後ろに、載せて~
いざ山口県へ
2017/08/06
前日まで、仕事をして、次の日の早朝、4時半に出発~
お盆は、山口までの道中、渋滞に、幾度となく、巻き込まれてしまうので、
ちょっと、次期をずらして、はやめの夏休み~
この日の起床は、午前2時!!
なんの準備もしていなかったため、急いで、必要な荷物をまとめます~
車に積む前の様子~自宅玄関にて
この画像は、つくばりんりんロードにいったときのもの~
布シートのなかに、フレームが入ってます。
ちょうど、2台分収納できる、スペースがあります。(エスティマ)
参考記事:動画あり!!爽快!!つくばりんりんロードを走ってみたよ!!
前日、妻には、早朝4時に、出発すると伝えてありました。
妻は、朝が苦手なので、期待はしていなかったのですが、
なんと、妻。4時、ちょっと前に、起きてきたではありませんか!!
ま~予定の4時に出発することは、できませんが、我妻にしてみれば、なかなかの上出来!!
でかした!!
と、褒めてつかわします~
なんがかんだ、準備をすませ、5時前には、出発することができました~
山口まで、1000キロ!!
お盆の渋滞時期には、19時間かかってしまった事も!!
今回は、新東名高速なるもので、名古屋方面を目指します!!
東名高速は、海沿いを走ったりして、景色のいい区間なんかもありますが、
新東名高速は、ほぼほぼ、山の中を走る感じなので、トンネルの連続となります~
そのために、退屈な景色が続きます。しかし、利用価値は十分あります!!
車で山口県に行くのは、たぶん20回くらいと思われますが。
この道のおかげで、過去、最短時間で行くことができました。(約12時間)
山口県宇部市に到着!!
高速道路で、途中、分岐を間違え、乗りなおしたりしたものの、
過去最速で到着。
着いた時間は、夕方5時前。
車に、ずっと揺られていたせいで、気分が、ぱっとしません~
ということで、さっそく自転車を組み立てて、かるーく流しにいきます~
この日は、台風の影響で、くもりがち、風もやや強め。
この画像は、実家をでて、20分くらいの場所。
この少し前に、喉を潤そうと、ボトルに手を伸ばすものの、空振り~
ボトルを東京の自宅に忘れてきてしまった事に気づきます!!
懐かしい景色を眺めながら、約一時間くらい、走って、実家にもどります。
実家では、我妻と、母が、仲良く台所で、談笑しながら、夕飯の準備をしてました~
大体、夕飯のメインになるものは、地元に水揚げされた魚介類~
アルコールがすすみます!!
つぎの日に、妻とサイクリングを予定していたので、早めの就寝。
休みに入る前の週間天気予報では、台風の影響で、ほぼ傘マークだったのですが、
台風が四国よりに、反れていったために、翌日は、晴れ予報~
滞在2日目~サイクリング!小野湖へ
ご覧のとおり、妻は、自転車が好きというわけでは、ありません~
幸い天気にも恵まれたので、予定通り、妻とサイクリングへ~
妻の事を考え、自宅から、20キロ地点にある湖、小野湖をめざします~
道は、車が少ないので、大変走りやすい!!
そして、適度に、アップダウン!!
ルート周辺は、ほぼ山!空気がうまい!!
ロードバイクで走っていて、気持ちいい!!
妻は、上り坂に、悪戦苦闘しておりましたが、それでも、無事、目的地に到着~
この道中、コンビニは、丸尾駅から国道190号線を越えて、少し走ったところにある一軒のみでした!
なんせ、ボトルを装備してないもので、自販機を見つけては、水分補給~
トイレは、目的地の小野湖へ着くまで、見当たりません!!
小野湖近くの施設。ここに、トイレがあり、シャワーも完備されていました。
小野湖
山口県宇部市にある人工湖。
帰りは、少し別ルートで。
すると、コンビニ発見!!ちょっと、遅めの昼食を、そこで済ませます。
今晩は、両親が、焼肉に連れて行ってくれるということだったので、ほんと、軽めにしておきました。
のどかです~
なんだかんだで、実家に着き、シャワーを浴びたら、いざ焼肉へ!!
この日のビール&焼肉は、最高に、おいしかったです!!
両親に感謝!!
とりあえず、今回は、ここまで~
最後に
なにわともあれ、まえもっての台風の進路予想が、ずれたことで、天候に恵まれた事が、なによりでした!
それでは、安全に楽しい自転車ライフを!! 最後まで、ありがとうございました!!