2018年元旦!! 初乗り~ 坂動画あり!!
あけまして、おめでとうございます。
2018年戌年。
自分は、年男。
東京多摩地区に住んでおりますが、
今年の元旦は、あたたかい!!
2日より、寒くなるような、予報でしたので、さっそく、初乗りにでかける意気込み!!
そうはいっても元旦。
自分にも家族がおります。
そのために、一人で、そそくさと、でかけるのも、気が引けるため、
近所を、少しロードバイクでブラブラすることにしました。
雑煮
毎年元旦恒例。
雑煮を作るのが、自分のお仕事となっております。
まづ、この作業をこなさないと、出かけることが、できません!!
早朝5時前より、雑煮作業にとりかかります。
鳥だしベースに、粉末のいりこだし。
大根、白菜..野菜を、適当にカットして、鍋にぶち込みます。
しょうゆ、お砂糖、塩少々で、味をととのえ、完成~
なんか、料理番組風ヽ【〃´∀`照】ゞ
切り餅を、4つほど、焼いて、さきほどのスープと一緒に、おわんに投入~
自分は、山口県出身なのですが、田舎では、餅は。丸く、焼かずに、
食べる前に、そのまま鍋のスープに、ぶち込んで、やわらかくなったら、完成~
そんな、かんじでした。なので、スープが、後半ドロドロしてきます。
これは、これで、うまし!!
初乗り
さて、雑煮も、完成。
おなかも、みたされたので、急いで、ロードバイクに乗る準備をします~
妻は、幸い、まだ寝てて、起きそうにないので、チャンス!!
20キロくらい~
初乗り~、なんかさみしい距離ですが、いたしかたなし!!
道中に、ある坂を、動画におさめてみましたので、ご覧あれ~
東京西多摩郡瑞穂町 六道山 坂
ルートラボで、見てみると、南側、高根下の信号から、頂上までの平均斜度は、約6%。
最初は、緩やかです。
最大で、20%付近のところも、あるもよう!!
この坂、冬場、路面凍結が原因で、スリップ事故が多い場所でもあります。
この坂自体が、雪、凍結などで、通行止めになる事も!!
最後に
2018年。みなさまにとって、よい年でありますように!!
それでは、安全に、楽しい自転車ライフを!! 最後まで、ありがとうございました。